「深江丸」による透析患者・透析資機材搬送運用検証航海


運営組織

災害時医療連絡協議会(災医連、押田栄一会長)が実行委員会を組織して実施する。

実行委員会(敬称略)

実行委員長:井上欣三(災医連副会長)
実行委員:内藤秀宗(災医連副会長)
杉崎弘章(災医連副会長)ほか
医療側実行委員9名
船舶側実行委員4名


  • 実施日時

2005年3月9日(水)13時00分より17時まで

  • 場所及び使用施設

神戸大学海事科学部・深江キャンパス
「海陸連携支援システム」及び「深江丸」

  • 実施内容

(1)医療関係者による乗船検証
(2)海陸連携支援システムの機能検証

  • 医療関係者による乗船検証


目的:

「深江丸」を災害時に透析患者の搬送ならびに透析資機材輸送に使用する際の運用上のフィージビリティーを透析医療関係者の視点で乗船体験を元に検証する。

検証方法:

①「海陸連携支援システム」からの出動指示を承けて、深江丸出港準備
② 医療関係者及び実行委員が乗船
③ 深江~大阪湾~深江の航海中、医療関係者による乗船体験を通じた問題点調査と意見収集

検証項目:

・航海関係(船の揺れ、振動、騒音が患者、機器に与える影響など)
・透析患者搬送関係(乗下船方法、船内収容能力、船内加療の問題など)
・透析資機材輸送関係(搭載手段、収容能力、作業労働環境の問題点など)
・その他「深江丸」の活用の観点から問題点、改善点の調査

  • 海陸連携支援システムの機能検証


目的:

透析医療サイドの支援ニーズを受けて「深江丸」を派遣する際の情報連携を一体的に運用するための「海陸連携支援システム」が、その目的どおりに機能を発揮するかどうか検証する。

検証方法:

①『災害情報ネットワーク』と『海上支援ネットワーク』間の情報連携機能としての「海陸連携支援システム」を介した模擬的情報伝達
② 患者搬送支援要請と患者受入れ病院の模擬的調整、これを承けて深江丸に模擬的出動指令
③「海陸連携支援システム」による深江丸の安全運航を陸上から一元管理
④ オペレーション関係者による問題点、改善点調査

検証項目:

・『災害情報ネットワーク』からの情報受信(受信内容、表示方法など機能面から)
・受信情報のオペレーション関係者による判断、決定など(処理機能の面から)
・オペレーション関係者による深江丸への指令伝達(指令送信などの機能面から)
・深江丸の安全運航管理と運航状況のモニタリング 

災害時医療支援船プロジェクト